top of page

左手の大切さ

  • viamomoto
  • 9月6日
  • 読了時間: 2分

みなさまこんにちは!八千代中央ピアノ教室です。

講師はちょっと変わった経歴で、かつてゲーム業界で働いていました💻

現在は八千代中央ピアノ教室を運営しながら、島村楽器でセミナー講師もやったりしています!

八千代中央ピアノ教室講師


さて、今回は先日のレッスンでよく出たお話をシェアします。

テーマは…ずばり「左手の大切さ」!


右手(メロディー)はわりと早く上手に弾けるようになるのですが、

「なんだか曲が仕上がらない」「弾きにくい」と感じるとき、

その原因の8割は左手にあります。


なので、ちょっと難しい曲に挑戦している子や伸び悩み中の子には、

左手だけを取り出して練習するのをおすすめしています。

これはもう、ほとんどの生徒さんに共通の“お悩み解決法”です(笑)


ベースとなる低音がきれいに弾けると、

それだけで演奏が上品に聞こえ、メロディーも安定します。

「左手」って、思っている以上に重要なんですよね。

ピアノを弾く手


今週はペダリングの練習も多めに取り入れました。

ペダルって、まるで“3本目の腕”みたいな存在。

慣れれば自然にできるのですが、慣れないうちは意識してもなかなか難しいものです。

そんなときも、左手に合わせて“ペダルだけ”を練習するのがとても効果的です。




焦る気持ちって意外と音に出ちゃいます。

そんな時こそ、落ち着いてひとつひとつの音を大切に🎶



─── ✧ ───


読書の秋、まずは絵本で音楽に触れあってみませんか?📖✨

八千代中央ピアノ教室すいせん図書一覧

─── ✧ ───

🎵 体験レッスンをご希望の方へ 🎵

▶まずはご家族皆さまでYouTubeをご覧ください🎹✨

▶ウェイティング登録受付中!


現在は順番にご案内しているため、まずはウェイティングリストへのご登録をお願いしております。


🕊 土曜日限定・ちいさなピアノ教室ですが、

ひとりひとりの「楽しい!」を何より大切にしています🌸


ご案内まで少しお時間をいただく場合もありますが、

どうぞお気軽にご登録くださいね😊

 
 

© 2024 by Yachiyo Central Piano School.

  • Instagram
bottom of page