top of page

映画「ベートーヴェン捏造」

  • viamomoto
  • 9月24日
  • 読了時間: 3分

みなさまこんにちは!八千代中央ピアノ教室です。

講師はちょっと変わった経歴で、かつてゲーム業界で働いていました💻

現在は八千代中央ピアノ教室を運営しながら、島村楽器でセミナー講師もやったりしています!

八千代中央ピアノ教室講師


本日は、映画のお話し🎬🍿🎥

「ベートーヴェン捏造」を見て来ました✨




バタバタの映画鑑賞

平日に大人の生徒さんのレッスンを終え、大急ぎで八千代緑が丘へ。

お昼を食べる時間がなかったので、映画館でポップコーンとホットドッグを片手に入場しました✨

ちなみに、帰りは子どものお迎えがあったのでこれまた大急ぎで移動しました💦

※現在、平日の大人の生徒さんは募集しておりません。

ポップコーン



宣伝の画像から、キャストは全員日本人だと知っていたのですが、意外と違和感なく見れました✨

内容はベートーヴェンが実は小汚いおじさんで、そのお付きの秘書・シンドラーが苦労しつつもベートーヴェンの伝記を書き起こすというもの。

でもこの伝記にはある秘密が隠されていて……!?

そこが捏造につながる、というものです。

詳しくは原作本、または映画をご覧くださいね♪





ライブ感のある演奏

さて、この映画でとても感動した体験をお伝えしたい!と思います。

それは、映画館の爆音で聴くベートーヴェンが凄くよかった、ということ。

普段はオーケストラの音色で聴くベートーヴェンが、ライブ感のある爆音で鳴ることで、感動が2倍になるような気がしました!

同時に、「この映画はネットフリックスやHuluを介して、家のTVで見たのでは、感動が薄れてしまうなあ」とも感じました。

ぜひぜひ、大画面、大音量のベートーヴェンを体感してくださいね!

(すっごく宣伝っぽくなってしまいましたが、回し者ではありません~~笑)




レッスンでは

もちろん、「ベートーヴェン捏造」、レッスン中にもお話ししました♪

ちょうどベートーヴェンを弾いている生徒さんに

「こんなに美しい旋律を作って、何百年もあとに残る曲を作曲したのに、本人はその辺にいるような……

いや、八千代市ではあんまり見かけないか。笑

ちょっと小汚いおじさんが作ってると思うと、なんだかとっても人間らしいし、

そのギャップが最高にかっこいいよね!✨」と。

生徒さんにもベートーヴェンの音楽のイメージを聞いたのですが、

「怒ってる王様みたい」と言っていて、遠からずな印象にまたしても笑っていました。




ちょっと気難しい、でも、人間味のあるベートーヴェン。

レッスンではなるべくご本人の希望も交えて選曲を行っています♪

実はこの話に出てきた生徒さんの選曲も、本人が弾きたかったから。

もちろん、レベルによってはまだ難しい、ということはあったりしますが

「ちょっと手を伸ばせば届きそう」

「がんばって練習すれば弾けそう」

という曲には積極的にチャレンジしてもらっています🎹



─── ✧ ───

読書の秋、まずは絵本で音楽に触れあってみませんか?📖✨

八千代中央ピアノ教室すいせん図書一覧


🎵 体験レッスンをご希望の方へ 🎵

▶まずはご家族皆さまでYouTubeをご覧ください🎹✨

▶ウェイティング登録受付中!



現在は順番にご案内しているため、まずはウェイティングリストへのご登録をお願いしております。


🕊 土曜日限定・ちいさなピアノ教室ですが、

ひとりひとりの「楽しい!」を何より大切にしています🌸


ご案内まで少しお時間をいただく場合もありますが、

どうぞお気軽にご登録くださいね😊

 
 

© 2024 by Yachiyo Central Piano School.

  • Instagram
bottom of page