top of page

島村楽器STC会員交流会に参加しました

  • viamomoto
  • 2024年10月25日
  • 読了時間: 3分

更新日:2024年11月15日

みなさまこんにちは!八千代中央ピアノ教室です。

当教室は千葉県八千代市にある個人のピアノ教室です。

八千代市役所、大和田小学校、大和田中学校からほど近く、

主に小学生のお子さまが習い事の一環としてレッスンに来てくれています🎹

どうぞよろしくお願いいたします。




さて、本日はInstagramでも投稿した、

島村楽器STC会員交流会の様子を記載したいと思います。

重なる内容もあるかと思いますが、ぜひお読みください♪


ハンドベル演奏の様子

ハンドベルで爆笑するわたし……笑




さて!そもそも、STC会員って??

という方も多いはず。

それもそのはず、講師向けの会員サービスだからです。


当教室は設立当初からこのSTC会員に登録しており

今回はこのSTC会員限定の交流会にお邪魔してきました。

場所は千葉県八千代市にある島村楽器ピアノショールーム八千代店です。




さあ、新参者のワタシ。

開始時間20分ほど前につき、まずは購入予定だった楽譜を手に入れました。

その後、着席。




(まだそんなに人は集まっていないな……

とりあえず黙っておこう……

端っこに座ろう……)




と思っていたのですが、H先生からご挨拶いただいてしまいました。

本来ならば新参者の私からお声掛けするべきだったのに

気さくにお声掛けいただきありがとうございました。

お席は遠かったのですが、優しい口調、明るい話しぶりにすっかり緊張もとれ

何より初参加の心細さがなくなり、ちょっとだけ心強い気持ちに!




そして交流会が始まって早々

司会の方からの「お悩み、ありますよね!?」という熱い視線。笑

実はそんなにお悩みないんです~~

まだ始めたばかりなので悩むほどネタを持っていない。。。

と思っていたのですが、その後も話題が振られる振られる^^;

というわけで、結局色々お話させて頂きました。




一応、今回の議題は

・教室運営で困っていること

・クリスマス会のグッズ紹介

・島村楽器のイベント紹介

だったのかな?と思います。実際、司会の方はそのように進行されていましたし。




でも、教室運営のお話から、

・ピアノ教室をはじめたきっかけ

・昨今の音大事情

・皆さんの好きなもの(ピアノ以外)

・教室に来てる変わった生徒さんとそれに対する対応の仕方

・発表会で行うと喜ばれるもの……



もう、話がそれるそれる。

話題のピアニスト系YouTuberのお話までしちゃいました^^;



初めましての先生方ばかりでしたが、さすが皆さんピアノの先生だけあって

お話上手・聞き上手で、大変盛り上がりました。




交流会後半にはF先生が持参くださったハンドベルで初見演奏!

F先生から楽譜を渡されて皆さん立ち上がってハンドベルの前へ。

「どのハンドベルにする~?」「この音ある?」「あっ、あった!」「この音はない?」

と話している間にもF先生がピアノの蓋を開き、伴奏の準備はばっちり!

すぐに伴奏が始まり、演奏開始です!




……さすが先生方!

初めましての仲、そして初見演奏でバッチリ演奏できてました!

なんてレベルの高いハンドベル演奏!

演奏の様子はぜひInstagramでご確認ください♡




ひとしきり盛り上がったあとはF先生のお土産、かりんとうでほっこり♡

島村楽器さんのこのあとのイベントのご案内を聞いて、お開きとなりました。

交流会後はランチにお誘いいただきまして、フルルガーデンまでお車を出していただきました。

F先生、H先生、ありがとうございました!大変参考になるお話ばかりでした!

混ぜていただきありがとうございました♪




先生方で交流することってなかなかないので、とても良い機会でした♪

島村楽器ピアノショールーム八千代店の皆さま、お声掛けいただきありがとうございました!

 
 

© 2024 by Yachiyo Central Piano School.

  • Instagram
bottom of page